雨はなぜ降るの?
雨に精霊にとりつかれたバンド、Water Water Camel。
まさかの、というかやっぱりやってくれました。 9月23日。 長引いた夏の最後の夏日といわれた翌日。 山梨甲府から少し外れたの山の上、山梨県立科学館の展望台で満天の星と甲府盆地の夜景を見ながらライブイベントをしようと企画され、ちゃくちゃくと準備が進められていました。 ほんとに素晴らしい景色で、最高の空間で演奏できるのを楽しみにして、天気予報を数日前からチェックして、、 !?? 晴れ、晴れ、晴れ、雨、晴れ。 23日だけ雨。 降水確率100%。 100%って。 天気予報であんまり見たこと無い数字です。 前日の時点で100%雨なので100%中止です。そりゃ。 でも、さすがはWater Water Camel慣れたものです。雨での中止を想定して甲府市内のライブハウス「桜座」を仮で押さえています。場所変更が公表され、急遽室内でライブが出来ることになりました。 当日朝、そしてキレイに中央道で八王子を越え山梨に入るあたりでぽつぽつと降り始めました。 この桜座でキャメルは過去に4回ライブをやりましたが、記憶では3回は雨。そのうち1回は台風。 自分達が主催のイベントの日の雨率は、おそらく80%くらいでしょうか。 まあ、結局イベントは大盛況で、桜座の動員数の記録になりそうな満員で盛り上がりました。 良かった良かった。 ![]() 翌日、すっかり雨は止み、ライブの関連イベントでたくさんのアーティストが甲府の街中でアートやいろんな作品を展示してる「こうふのまち芸術祭」をみて、山の上の温泉に入り、東京にもどりました。 さて、余談ですが、個人的にも最近雨にやられる事が多く、、。 朝から一日いい天気。その夜、一日のレッスンを終え駅に降り立って、さぁ家に向かうという時、ぽつぽつ、と雨が。やがて大雨に、傘も無くずぶぬれで家に。 翌日、スタジオでリハーサルが終わり、車で帰り道オリジン弁当を買いに寄って、としてる間に今まで晴れていた空が曇りはじめ、ぽとっぽつっ、やがてザー。弁当待ってる間に大雨。車にも戻れずオリジンの店内で雨宿り。 3日間で4回連続こんな目にあいました。 ひょっとして、俺? 雨よんだの。
by k-mayk
| 2010-10-02 23:28
|
ライブスケジュール
ライブスケジュール 2019年 2/25(月) 相模大野 HUB もりぶ (Sax) 椎谷求 (G) 田丸智也 (Ba) 亀井孝太郎 (Dr) 2/27(水) 川口ショックオン MYZ EYE Paris London(Vo) Sammy (Vo,dance) 大蔵みどり(Vo,dance) 大坪正(Kay) アラケン(G) セキタヒロシ(Ba) 亀井孝太郎 (Dr) 3/2(土) 多摩センター 7F ココリアホール 田丸智也 (Ba) 山田豪 (G) 金子 雄太 (Org) 亀井孝太郎 (Dr) *無料ライブ 3/18(月) 相模大野 HUB Souldressing 安田 昇司(Sax) 金子 雄太 (Org) 河辺 顕(G) 澤栗 篤史(Ba) 亀井孝太郎 (Dr) 3/23(土) 座間米軍キャンプSHA Jeff Beck Meeting 山田豪 (G) やじまゆうじ (Ba) 亀井孝太郎 (Dr) *事前に基地の入場申請が必要です。連絡ください。 3/30(土) 座間米軍キャンプ Soul81 Dee Edwards (Vo) Rashunda Jackson (Vo) Nedra (Vo) Russ Jr Bundy (Sax) 山田豪 (G) 菱山正太(key) 関雅夫(Ba) 亀井孝太郎 (Dr) *米軍基地一般開放イベント 3/31(日)ぽっぽ町田 広場 スガナミ楽器Jazz Live 以前の記事
2019年 02月
2018年 01月 2017年 06月 2016年 08月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 03月 2014年 11月 2014年 03月 2014年 01月 more... 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||