1980年代に作られた好きな映画「Back To The Future」でタイムスリップして未来に行ったのが2015年の世界という設定でした。すでに実現してるモノや、かなり近づいてる技術もあって感動しましたが、同じく1980年代に作られたアニメ「AKIRA」の舞台であるネオ東京や、映画「ブレードランナー」の舞台は環境破壊で荒廃したロスアンゼルス、どちらも2019年という設定だったそうです。
技術はどんどん進化して生活は格段に便利になりました。インターネットで買い物して次の日には家に届くし、そのうちドローンや無人の配達自動車が届けてくれる日も近いでしょう。 スマートホンなんかは、先日家に忘れて仕事に出てしまったら1日不安で仕方なかったくらい依存してしまっています。AIやロボットの技術は、これからどんな世の中になるのか怖いくらいです。 でも人間が心から、良いな!と思う音楽や、美味しい!と思う食事や、美しい!と思う景色は1980年代からそんなに変わってないのではないでしょうか? 世の中も、個人的にも、その時のブームはありますが、昔にハマった良いものは、今もやっぱり良いなと改めて感じることが多いです。 #
by k-mayk
| 2019-02-17 14:07
2018年、今年もよろしくお願いいたします。
2018年序盤のスケジュールアップしました。 良いライブが目白押しで、どれも全力でのぞむ次第ですが、 2/13(火)に、なんと台湾から素晴らしいトランぺッターのStacey Weiがやって来ます。 台湾に何度も呼んでくれて、ライブや講義をしてきましたが、待望の来日で共演させてもらいます。 一日限りです。ぜひお見逃しなく! 2/13 (火) 目黒 東京倶楽部 Stacey Wei Quatet Stacey Wei (Tp) from 台湾 山田豪 (G) 山田洋平 (Ba) from 台湾 亀井孝太郎 (Dr) あと2/2(金)は銀座No Birdでhisaka's Valentine Party、12月に渋谷JZ Bratでやった同じメンバーでお送りします。 2/10(土) 座間の米軍基地SHAで新バンドRashundaも始動! 柳原たつおさん率いるespacoも今年はますますスパークしそうです。 楽しみです! ![]() お正月は京都に帰省してました。正月に帰るのはおそらく約10年ぶりです。 まず八坂神社に初詣でし、日本三大八幡宮の一つと言われ、京都の裏鬼門を守り男性の厄除けで有名な石清水八幡宮に本厄の厄除け参りに行ってきました。 ちょっとした山の山頂にある本殿には車やロープウェイで行けるのですが、少しは苦労して参ったほうが少しでもご利益があるかなと思い、徒歩や馬でしか行けなかった昔の参拝者の気持ちも味わおうと20分の道中を徒歩で登りました。 さすがパワースポット、空気がピリッとしてる気がしました。 ご祈祷してもらって、帰りはもちろんロープウェイで下りました。 ![]() #
by k-mayk
| 2018-01-14 18:41
10代の頃、住んでいた京都から大阪に電車で向かう途中いつも窓から見えた建物、サントリー山崎蒸留所。 当時はもちろんお酒は飲めないし、二十歳で飲めるようになってもいきなりウイスキーに手を出すこともなく、ましてやシングルモルトの山崎なんて若造がたしなめるようなお酒ではなかった。 30代半ばになるとウイスキーの深い味わいや香りが分かるようになり、クセがすごいもの、強烈にスモーキーなのや、甘ーい香りのするものや、いろいろ飲み比べているうちにサントリーの白州蒸留所の森の中で飲んだウイスキーに感動して、日本のウイスキーってすごいなと実感しました。繊細でバランスが絶妙。 で、若い頃に見ていたあの山崎蒸留所も一度行ってみたいなと思っていて、先日京都に帰ったついでに行ってきました。 森の中にある工場は山梨県の白州もそうでしたがすごい湿度。雨上がりだったこともあるけど、息がしにくいほどの湿気でした。いい水といい空気と気候、この地でこそなんですね。 さあ、お土産をと思ってファクトリーショップに行くと、肝心の山崎ウイスキーがほぼ品切れ! NHKの連ドラ「マッサン」人気から続く影響と、大陸からやって来る爆買い集団の影響か、小さい限定ミニボトルを除いてなんと在庫がゼロでした、、。普通のはもちろん12年や18年、25年モノの高級ラインナップもゼロ。 今は白州も同じような状況らしいです。4~5年前に行ったときはまだ豊富にありましたが。 仕方ないので空気をいっぱい吸い込んで帰ってきました。 ![]() #
by k-mayk
| 2017-06-30 14:18
あと4か月ちょっとで40歳になる。
10代の頃には自分が30歳になった時の想像がつかなかった。40歳なんてもってのほかである。 その10代の大学生だった頃、週に2、3食は食べていたラーメンがある。 ![]() そう、京都が誇るこのラーメンチェーン。 天一(てんいち)
当時は京都市内のいろんな天下一品の店舗を食べまわり、自分なりのランク付けをし、ついにはこれはどこどこ店のラーメン、と「利き天一」ができるほどの自信があった。 でも意外にこれは”京都の若者あるある”かもしれない。 その天下一品のラーメンが食べれなくなってしまいました。 今でも年に1,2回はチャレンジするのですが、30代に入った頃からこの名物こってりラーメンを胃が拒否をはじめ、30代半ばでは次の日を一日棒に振るくらい胃腸が重たくなり、40手前にして最近は食べたらほぼ100%お腹をこわすまでに、、、。 10代の頃、自分がこの天一を食べなくなる日が来ることなど、夢にも思わなかった。 #
by k-mayk
| 2016-08-29 21:40
今年の夏は引き際が潔く、家の裏山の蝉たちは空が晴れた隙を狙って慌てたかのように鳴いている。
文学小説の出だし風になりましたが、僕も慌てて長袖長ズボンに衣替えしました。 夏が名残惜しい気持ちもありますが、心地よい睡眠がとれるこの気温は素敵です。 少し前ですが、7月に行った台湾。今回も素晴らしいツアーになりました。 ![]() 着いて最初に口にしたのはやっぱりこれ。 牛肉麺 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by k-mayk
| 2015-09-01 15:50
|
ライブスケジュール
ライブスケジュール 2020年 2/1(土)立川 Jesse James 山田 豪 (G) 湯浅ジョウイチ (G) 田丸智也 (Ba) 亀井 孝太郎 (Dr) 2/3(月) 相模大野 HUB 藤井 進一 (G) 永見 寿久 (Ba) 亀井 孝太郎 (Dr) 2/12(水) 大久保水族館 中村 弘一Trio 中村 弘一 (G) 関 雅夫 (Ba) 亀井 孝太郎 (Dr) 2/17(月) 相模大野 HUB Soul Dressing 2/23(日) 吉祥寺 Star Pine`s Cafe n. ワンマンライブ 『complementary』 3/7(土) ココリア多摩センター7F ココリアホール 田丸智也 (Ba) 山田 豪 (G) 金子雄太 (Org) 亀井 孝太郎 (Dr) 新型コロナウィルス感染症の拡大の懸念から、イベントは中止になりました! 3/8(日) 渋谷 Living Room Cafe hisaka Spring Voice, Special Voyage in Shibuya hisaka (Vo) Yutaka (G,P) 銘苅盛通 (Tp) 古舘恒也 (Ba) 亀井 孝太郎 (Dr) 新型コロナウィルス感染症の拡大の懸念から、イベントは中止になりました! 3/9(月) 相模大野 HUB もりぶ(Sax) 椎谷求 (G) 田丸智也 (Ba) 亀井 孝太郎 (Dr) 以前の記事
2019年 02月
2018年 01月 2017年 06月 2016年 08月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 03月 2014年 11月 2014年 03月 2014年 01月 more... 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||